道州制の区分コロナで分かった道州制区分・北海道(道北、道東、道央、道西) ・・・道庁=札幌 道北・・・空知支庁を留萌支庁の南端と旭川市の南端を結んだ地区の北側、宗谷支庁、上川支庁、網走支庁。道北庁=旭川 道央・・・空知支庁南部、石狩支庁、後志支庁、胆振支庁、日高支庁。道央庁=札幌 道東・・・根室支庁、釧路支庁、十勝支庁。道東庁=釧路 道南・・・檜山支庁、渡島支庁。道南庁=函館 ・北奥羽(青森、岩手、秋田) ・・・州庁=大館 ・南奥羽(宮城、山形、福島、新潟)・・・州庁=米沢 ・北関東(群馬、栃木、茨城)・・・州庁=小山 ・南関東(埼玉、東京、千葉、神奈川) ・・・州庁=東京 ・中山(静岡、山梨、長野) ・・・州庁=茅野 ・中京(岐阜、愛知、三重、滋賀) ・・・州庁=名古屋 ・北陸(富山、石川、福井) ・・・州庁=金沢 ・関西(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山) ・・・州庁=大阪 ・西山(岡山、鳥取、島根、広島、山口) ・・・州庁=松江 ・四国(香川、徳島、愛媛、高知) ・・・州庁=四国中央 ・北九州(福岡、佐賀、長崎) 州庁=久留米 ・中九州(熊本、大分、宮崎) ・・・州庁=延岡 ・南海道(鹿児島、沖縄=本島諸島、大東島諸島、先島諸島、奄美諸島) ・・・道庁=霧島 州庁・道庁 これだけ広範囲を纏めるとなると大都市に州庁を持っていく考えだと行政が偏る考えになる。各地域からの交通の要所に州庁があった方が、地域を満遍なく目が届く。 例えば中国地方6県では、もし州庁を中国地方の大都市広島市にしたらどうだろうか? 山陽は地域はいいが、山陰地域は島根県を除けばかなり不便となる。萩、益田から広島への交通網が不便。意外だったのが松江。交通網が放射に近い状態に伸びている。穴道であれば出雲空港からも近い。 また中国地方の臍となると三次、庄原ともなるか。 首都・・・東京 |